ネクサスブログ

20

Oct

英検2級と準2級の間に新しい級が新設されます

 

再来年、2025年度から英語検定に新しい級が設置されることが決まりました

 

準2級→高1修了程度

新設級→高2修了程度

2級 →高校卒業程度

 

となるそうです。

 

英検は5級(中1修了程度)からありますが、仮に中1から毎年受験するようにしますと、中1から高3まで1つずつ級をステップアップしながら学習計画を立てることが出来るようになります。

 

上記にリンクいたしました英検の資料によりますと、5級から準2級までは合格するのにかかった期間は平均1年程度ですが、準2級に合格してから2級に合格するまでは平均2年かかっており、途中で挫折する人も多いそうです。

 

2025年ということは、現在の中3生が高2になる時に新設級が設置されます。過去問集が発売されるのはその1年後になりますので、対策が立てやすくなるのは2026年度以降、現在の中2生が高2になる年となりそうです。

06

Oct

コンパスの使い方のコツ

コンパスで円がきれいに書けない!

そんな声をよく聞きます。

 

今回はコンパスの使い方を紹介します。

何度も練習してきれいな円をかきましょう。

————————————————

 

①力は針側に入れる。

 えんぴつ側には入れすぎない。

IMG_0104

 

 

②時計の4〜5時辺りからスタートする。

(左利きの人は7〜8時辺り)

IMG_0105

 

 

③進める方向へ少し傾けながら書く。

 左回りでも右回りでもOK。

 この時に針が外れないように!

 鉛筆の方の脚はできるだけ押さえない。

IMG_0106

 

 

完成!

IMG_0107

 

うまく書けましたか?

これらのポイントを押さえて

どんどん練習しましょう!

 

 

15

Sep

三単現をマスターしよう

中1の1学期から2学期にかけてつまづきやすい英文法といえば【三単現(三人称単数現在)】です。

学年が上がっても苦手意識があるままの生徒も多い文法ですが、今回はこの三単現の考え方について書きたいと思います。

 

まずは【三人称単数現在】という言葉から考えていきましょう。

この言葉は3つのパーツに分けられます。[三人称][単数][現在]です。

[単数]はモノやヒトが1つ・1人という意味です。[単数]の反対は[複数]で、モノやヒトが2つ以上あるときに使います。

[現在]は時間軸が[過去]や[未来]ではなく[今]であることを表しています。

そして[三人称]です。3人いるわけではなく、3番目であることを意味しています。他にも[一人称][二人称]がありますが、それぞれ1番目の人、2番目の人ということになります。英語でいう1番目の人は自分、つまり I(私は) と We(私たちは) です。2番目の人はあなた、つまり You(あなたは) です。そして3番目の人はそれ以外のひと、He(彼は) She(彼女は) It(それは) They(彼らは) Tom(人の名前) 三条(都市の名前) Students(生徒たち)などです。私とあなた以外は三人称と判断しても良いでしょう。

つまり、【三人称単数現在】は[三人称](私とあなた以外の)[単数](ひとつ・1人で)[現在](今の話)についての文法です。

例① トムは日本に住む。

例② その市には公園がある。

 

主語を見たときにそれが[三人称](私とあなた以外の)[単数](ひとつ・1人)であるとき、次にくる一般動詞にsをつける、というのが三単現の文法のルールになります。

主語を見て判断するのは難しい、と思うかもしれませんが、見分け方は簡単です。

 

問 次の単語のうち、三人称単数のものはどれでしょう

You   I   He   They   She   We   It   Tom

Bob and Mary   You and I  school   my cat    students

(ヒント isを使うものはどれ?)

 

まず、複数形のものは are を使いますから 選択肢から消しましょう。

You   I   He   They   She   We   It   Tom

Bob and Mary   You and I  school   my cat    students

 

そして You are  I am もisを使わないとわかります。

You   I   He   They   She   We   It   Tom

Bob and Mary   You and I  school   my cat    students

 

残った6個はすべて is を使いますので、これが答えです。

He  She   It   Tom  school   my cat

 

あとはその次にくる一般動詞(is am are ではないもので、主語の次にくるもの) like  play  read などにをつけましょう。

He likes  She plays  It reads  Tom likes   school has  my cat  plays

 

これで完成です。大切なことは①主語を見て判断すること(+現在の話であること) ➁一般動詞にsをつけること の2つです。

いかがだったでしょうか。たくさん練習する必要がありますが、何年生になっても使う重要な文法です。中1生のみなさんは今のうちにしっかりマスターしておきましょう!

 

(オマケ)

例① トムは日本に住む。     He lives in Japan.

例② その市には公園がある。            The city has a park.

01

Sep

高校入試問題が難化しているからこそ、過去問をしっかりやりましょう

公立高校の入試問題ですが、ここ数年全体として難化の傾向にあります。

 

難度が上がっている理由としては、大学入試がセンター試験→共通テストに変わり、その傾向に沿った問題が出題されるようになったことが上げられます。例えば、数学では対話文があり、それに沿って問題を解いていく形式が出されています。数学の問題文が長いために解くのに時間がかかるのです。

 

共通テスト 試行調査より引用

 

先生: これから、縦9cm、横16cmの長方形の厚紙を配ります。

ミキ : 図1の長方形の面積は ア ㎠だから、これと同じ面積の

正方形の1辺の長さは イ cmです。

リク : 私は、図1の長方形を、右の図2のように5つの長方形に

切り分け、それらの長方形をつなぎ合わせて、図3のように

正方形を作りました。

ミキ : なるほど

 

新潟県公立高校入試(2022)より引用

 

 

問題形式に慣れるための勉強も出来るだけ早く取りかかる必要があります。中3生であれば、

最低でも直近の2~3年分は新潟県公立高校入試の解ける問題は解いてみて、解けない問題も

目を通しておく必要があります。

 

よく、  過去問は最後に取っておきたい  という人がいますが、

 

できれば早い内に取りかかっておいた方が良いです。おそらく過去問は何回も繰り返し解くことになります。1回目は早い方が良いです。今の時点で何が足りないのかをハッキリ自覚してから受験勉強に臨んだ方が効率良いといえます。

 

そして、ネクサスに通っている方は、入試直前期にやる問題が無くなる心配はありません

入試問題だけでなく、類似内容の他の都道府県の過去問もあります。

直前期はこれらの問題を解き続け、仕上げていくことになります。

お問い合わせ

個別指導ネクサス

個別指導ネクサスへのアクセス

[google mapはこちら]

〒955-0056
三条市嘉坪川1-2-17
ネクサスビル2F

電話
0256-32-5107
受付時間
月〜金曜日
pm3:00-9:00

アクセスページはこちら

  • えんぴつくんペーパークラフトダウンロード
  • ネクサスLINE

ページの先頭へ

ホーム
ネクサスとは
教室紹介
指導方針
先生紹介
授業案内
小学部
中学部
高校部
授業料
授業料一覧
入塾の流れ
よくある質問
お問い合わせ
ネクサスブログ
アクセス
お知らせ