ネクサスブログ

10

Apr

新学期スタートです!

こんにちは、山村です。

 

いよいよ春休みの終了し、それぞれ新しい学年になりました。

特に新中1生と新高1生は新しい学校へと変わり、不安も多いのではないかと思います。

また、寒暖差の激しい時期ですから体調も崩しがちです。

 

①体調管理

②スケジュール管理

 

の2つに気をつけて5月のゴールデンウイークまでを乗り切ってほしいと思います。

 

そのためになによりも大切なのは毎日規則正しく生活することです。

食事、睡眠をきちんととりましょう。また、休日は余暇を楽しめるように平日の間にできることは平日にやっておきましょう。

 

春に大変な科目かな?と思うのは中1英語とそれぞれの数学です。

 

中1英語はとにかく英単語がたくさん!

モノの名前を覚えることからスタートです。一気に覚えようとせず、少しずつ覚えて、忘れたものはもう一度復習、という流れを作ることが大切です。

そのときは覚えていても時間が経てば忘れてしまうのは当然。定着するまでに時間がかかりますから、最初のテストまでにとにかく復習をしてほしいところです。

 

また、数学は1学期前半はどの学年も公式を覚え、使いこなすことが大切です。

公式を使わなくてもできる!と思っても実はその方法は遠回りだったり、この先時間の限られたテスト本番で時間をロスしてしまう可能性が高いのです。

ですから、まずは公式を使いこなせるようになりましょう。

使いこなすにはやはり反復練習です。どういった式にどういった公式を当てはめればよいのか?ということを考え、実践し、自分のものにしていきましょう。

 

「新しいことを習った」という状態から「自分の力で解ける」という状態までは人によっても、単元によっても違います。

すぐにできるようになるものもあれば時間をかけてやっと理解できることも当然あるわけです。

 

この問題は苦手だから後回し…ではなく、苦手だからこそ余裕のある4月にしっかりと練習しておきましょう!

 

4月を上手に利用して5月以降のテストに生かせるようにがんばっていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

06

Apr

模試の点数が上がらないのはなぜ?

こんにちは、山村です。

 

中3模試も終了し、「上がった」「下がった」の声の中、

 

「勉強しているのに点数が上がらない!」という生徒からのSOSを聞きます。

 

勉強しているのに点数が上がらない…それはほとんどの場合、やり方が合っていないということが言えると思います。

 

「どんな風に今まで勉強していたの?」

 

「ワークをやったり、プリントをやったり…」

 

ここまではいいのですが、

 

「繰り返しやった?できなかったところをできるようになるまでやった?」と聞くと

 

「そんなのやってない」「難しくてやる気にならない」と返ってきます。

 

そもそも試験の点数を上げるための勉強とはなんでしょうか。

 

①すでにわかっているものをより確実に正解するようになる

②できるなかったものができるようになる

 

の2つだと私は思います。特に②は飛躍的に点数を上げることのできる練習ではないでしょうか。

どんなに勉強時間を伸ばしても、新しくできるようになるものがないのであれば点数を伸ばすことは難しいでしょう

 

今までできなかったことができるようになるから点数が変わるのです。

逆にできていたものを忘れてしまえば以前よりも点数は下がります。

 

受験勉強は特に、次の試験で点数を伸ばすということは新しいものを取り入れるということです。

基礎の復習はもちろんですが、それ以上に点数を取るならば解いた問題は何も見ずに解けるようになるところまで練習してみましょう。

 

残りの期間で合格ラインを超えられるよう、がんばっていきましょう。

 

 

 

27

Mar

新年度の検定実施予定日について

こんばんは、青木です。

 

学生の皆さんはそろそろ春休みですね。この春から環境が変わる人も多いかと思います。

これからまた様々な経験しながら、充実した毎日を過ごしてほしいです。

 

さて、ネクサスでは新年度も各検定を行います。

現在、以下の日程で予定しています。

 

英語検定

(3級以上の2次試験は別会場となります。)

第1回 1次:6/4(日)(2次:7/9(日))

第2回 1次:10/7(土)(2次:11/12(日))

第3回 1次:1/20(土)(2次:2/25(日))

 

漢字検定

第1回 6/3(土)

第2回 10/28(土)

第3回 1/27(土)

 

数学検定

第1回 7/8(土)

第2回 3/3(土)

 

実施日が近付きましたら、お便りに申込書を同封致します。

計画的に勉強を進めて、是非チャレンジしてほしいです!

 

image1 (8)

23

Mar

学力テストの結果をどう生かすか。

こんにちは、山村です。

 

各中学校では2月後半から3月前半に学力テストが行われました。

春休み前にはほとんどの学校で結果が返されたようです。

 

学力テストではまず点数!順位!ではなく、どの単元ができたのか、あるいはできなかったのか、ということが大切です。

◎や〇や△で単元の成績が出ていますよね。特に前回の結果と見比べてみると良いでしょう。

 

ほとんどの生徒さんは理科社会の2教科について、定期テストを受けたらその後はまったくてつかず、ということが多いようです。

そして、受験期になってとりあえずテキストの最初から始めるものの、時間は割いたのに成績が伸びない・・・となってしまうことがあります。

 

大切なのは何が苦手か、それをまず克服したか、基礎はできたか、基礎が出来たら応用に挑戦、というようにきちんと手順を踏むことが大切です。

 

もしかすると苦手意識はあって気になる単元があっても、テストではできていて、他にもっと克服するべき単元があるかもしれません。

そういった情報をきちんと読み取り、次のテストで生かせるよう、点数確認だけで終わらないよう気をつけていきましょう。

 

 

 

 

お問い合わせ

個別指導ネクサス

個別指導ネクサスへのアクセス

[google mapはこちら]

〒955-0056
三条市嘉坪川1-2-17
ネクサスビル2F

電話
0256-32-5107
受付時間
月〜金曜日
pm3:00-9:00

アクセスページはこちら

  • えんぴつくんペーパークラフトダウンロード
  • ネクサスLINE

ページの先頭へ

ホーム
ネクサスとは
教室紹介
指導方針
先生紹介
授業案内
小学部
中学部
高校部
授業料
授業料一覧
入塾の流れ
よくある質問
お問い合わせ
ネクサスブログ
アクセス
お知らせ