ネクサスブログ

26

Dec

塾の模試と学校の学力テストの結果はどこまで信じれば良いのか

こんばんは、袖山です。

先日、保護者面談が終了しましたが、特に中3生の保護者から質問を多く受けるのは、タイトルの通り、塾で受ける模試や学校で受ける学力テストの結果をそのまま鵜呑みにしていいのか、という事です。

今回は、その疑問にお答えします。

 

まず学校の実力テストについてですが、

確かに問題は良問が多く、今現在の学力を測るのに適したテストです。

ただ、全国共通の問題なので、新潟県の公立高校入試の傾向からは大きく外れているものもあります。

新潟県は全体として記述問題の比率が高いのですが、学力テストではそこまで高くはありません。

 

学力テストの位置づけは、基本的な事項がきちんと理解できているかどうか、という事と、学校内順位が何位かということを把握することにあります。

 

塾の模試でも触れますが、模試の場合はどうしても受験層のレベルが上位に偏っているので、中位にいる子は自分の学力の位置を実際よりも低く見積もってしまいがちです。

 

学校の実力テストは校内全員が受けるものなので、自分の学力の位置を把握しやすいです。

 

塾の模試ですが、ネクサスでは「新潟県統一模試」を採用しております。

こちらの長所は、新潟県の公立高校入試の傾向に即していますので、入試本番の練習として使えます。

 

ただ、お金を払って受験する以上、どうしても受験者はある程度意識の高い層が多くなります。

そして、採点基準は上位の高校のレベルの厳しい基準なので、中下位の子は、部分点が発生しにくい採点になっています。

そのために、上位の高校に関するデータに関してはかなり精度が高いですが、中位・下位の高校の場合は、かなりの学力差があっても、点数はあまり差がつかなくなり、合否の可能性にもかなりのぶれが生じてしまいます。

 

では、どう判断すれば良いのか?

 

まずは塾に相談して下さい。模試の結果の見方は我々がよく知っています。今まで指導してきた生徒達のデータと経験則に則して、進路指導をしております。

 

模試の結果だけでなく、答案の内容も大きな判断材料となります。

伸びる答案か伸びない答案かは、我々が見れば分かります。そこから、今後の伸びの予測をして、最終的な合否判断を行います。

 

なので、模試の結果が振るわないから、志望校を変えようとする前に、まずはネクサスにご相談下さい。

 

 

04

Nov

加茂農林高校の文化祭に行ってきました。

代表の袖山です。

先日は加茂農林高校の文化祭「青海祭」に行ってきました。

 

IMG_4727

 

前々から行ってみたかったのですが、中々スケジュールが合わなくて。

今回はようやく念願が叶いました。

結論から言うと、「これはオススメ。毎年行けたら良いな」と思えるくらいの内容でした。

 

最初は農産物売り場に行ったのですが、さすがに3歳と1歳の子ども抱えて買い物するのは難しく、雰囲気だけ味わって退散しました。

IMG_4728

マンガ『もやしもん』『銀の匙』の文化祭のような即売所風景です。

いろいろな部が発表をしているのも本当はじっくり読み込みたかったのですが、これもチビたちがじっとしていられる訳なく、展示物を破壊しないように見張っているのが精一杯でした。

 

IMG_4731

 

校舎をぶらぶらしていたら、こんな部があるんですね。

IMG_4732

 

「社会同好会」!

社会科大好きな私としては、覗かずにはいられない…。

中に入ってみると、「フェアトレード」について学習した事をまとめてあって、そしてフェアトレードのチョコレートの販売をしていました。

IMG_4733

IMG_4767

ピープルツリーのチョコレート。

無駄なモノが入っていないので、チョコ好きに本当にオススメです。

こちらはAmazonとか楽天とかでも扱っていますので、気になりましたらご購入下さい。

おいしいですよ。

 

最後は外に出て、屋台で食べ物を買って、つきたてのお餅を食べ、大満足で帰路につきました。

食べ物がおいしいんですよ。学校の調理場で作ってそのまま出しているみたいですし。

IMG_4735 IMG_4737 IMG_4739

 

子どもがもう少し大きくなってもっとたくさん食べられるようになるとまた楽しいんだろうな、と思います。

出来ることなら近隣の高校の文化祭すべてに顔を出したいと思うのですが、それは何年かかけてやっていく予定です。

それがまた進路指導にも活きてくると思っています。

27

Oct

いつもよりも難しい数学の定期テスト

 

こんにちは、山村です。

今回、中学の数学のテストは1年の中でも特に難しい内容が範囲になっています。

1年生は比例反比例、2年生は1次関数、3年生は二乗に比例する関数が範囲です。

どれも基本をよくおさえた上で応用問題にもしっかり対応できるようにしておきましょう。

それぞれの公式は

 

比例 y=ax

1次関数 y=ax+b

二乗に比例する関数 y=ax^2   といったように似ています。

 

特に比例と1次関数は切片bの有無の違いです。比例をマスターしていれば1次関数もわかるようになります。

そして3年生は変化の割合で苦労することが多いようですが、これは2年生のときに1次関数で学んでいます。

さらに言えばこれらの関数は高校数学にもつながっています。

 

数学の学習は復習にもなり、予習にもなっています。いまがんばることは先の内容にもつながっているのです。

根気強く練習を重ねていきましょう!

 

22

Sep

三高祭・東高祭に行ってきました!

代表の袖山です。

 

20日(土)に、三条高校と三条東高校の文化祭におじゃましました!

なにぶん、3歳の息子を連れての観覧でしたので、見たいモノすべてを見ることをは出来ませんでしたが、親子で楽しませていただきました。

 

とにかく息子のお昼寝timeの前に二つの高校を回らなければいけないため、スタート時間が早かった三条高校にまずは到着。

IMG_4451

 

まずは体育館で吹奏楽部の演奏を。

写真を撮りたかったのですが、大音量に息子がビビり、だっこをしていたので、両手がふさがっておりました(^_^;)

やはり生演奏を聴くのは良いですね。

 

その後は、体育館奥のギャラリーへ。

卒業生に地学部の子がいまして、以前から「プラネタリウム」を一度見に来て欲しいと言われていました。

IMG_4453

 

この空間だけ、校舎全体の喧噪から離れて別世界でした。

地学部の子たちの雰囲気も素朴な感じで良かったです。

 

IMG_4454

 

内容もしっかりしていましたし、何よりもあのプラネタリウム、手作りなんですよね。

すごいと思いました。

息子も大喜びでした。

 

このあたりで、息子のお腹空いてしまたので、三条高校で食べてしまうとその後の移動中に寝てしまい起きなくなってしまうので、ここで断念して三条東高校へ移動。

 

IMG_4456

 

まずはカレーを食べて、腹ごしらえです。

IMG_4457

 

体育館に行ったら、ダンスパフォーマンスを見ることが出来ました。

体育館いっぱいに人がいましたので、スゴイ熱気でした。

IMG_4464

 

もうちょっと見たかったのですが、息子が暗いの怖いとか言い出したので、美術部へ。

在籍生に美術部の子がいるので、作品を見に行きました。

IMG_4462

 

さすがです!

私は「絵心ない芸人」なので、本当に絵が描ける人が羨ましい。

アンパンマン書こうとするとホラーマンになるくらいの腕前ですから。

 

息子が帰りたがったので、そろそろ帰ろうかと玄関に向かっていたら、浴衣着た女子がボンボン持って歩いていたのを見て、「あれ欲しい!!」と言い出しまして、プログラム見たら4階!

 

ええ〜!(@@;)

 

だっこして、4階まで階段を駆け上がりました。

 

IMG_4467

 

スイマセン、あれからプログラムを紛失してしまい、クラスが分からなくなってしまいましたが、三条東高の1年生の女の子たち、息子の相手をしてくれてありがとう!

 

もらったボンボン片手に帰りました。

 

 

 

 

お問い合わせ

個別指導ネクサス

個別指導ネクサスへのアクセス

[google mapはこちら]

〒955-0056
三条市嘉坪川1-2-17
ネクサスビル2F

電話
0256-32-5107
受付時間
月〜金曜日
pm3:00-9:00

アクセスページはこちら

  • えんぴつくんペーパークラフトダウンロード
  • ネクサスLINE

ページの先頭へ

ホーム
ネクサスとは
教室紹介
指導方針
先生紹介
授業案内
小学部
中学部
高校部
授業料
授業料一覧
入塾の流れ
よくある質問
お問い合わせ
ネクサスブログ
アクセス
お知らせ