おすすめ英単語集(高校生編)
高校生の指導でよく出る話なのですが、「学校で英単語集を買わされて、毎週単語テストを課されるのですが、結局単語量は増えないし、長文も読みこなせない」という悩みがあります。
よくある、高校での英単語テストの流れですが、例えば毎週指定された範囲の英単語を覚えてきます。50~100個程度。
その中からランダムで30~50個出題されます。
それを1年間続けると、だいたい1,500個~5,000個の英単語に触れることになるのですが、それでは定着率は悪いです。
1回目に覚えた単語はその後1年間、再び出題されることはないのですから、すぐに忘れてしまいます。
結局毎週新しい単語を覚えては、先週までにやった単語はどんどん忘れていく、と言うことを続けることになります。
英単語を増やすには、ある程度まとまった量(1000~2000程度)を毎日触れるようにすることです。
毎日目を通す代わりに、1回で暗記しようとは思わずに、ざっと目を通すだけで良いです。
触れる機会が多いほど、定着率が上がりますので、「毎日・短時間・できるだけ多くの単語」を目標に続けてみてください。
ネクサスでのおすすめ英単語集を紹介します。
①中学レベルの英単語からしっかり復習したい→旺文社『英単語ターゲット1200』
②高校1年レベルの単語が心配→Z会『速読英単語 入門編』
③共通テスト対策レベルまでしっかり固めたい→『速読英単語 必修編』