ネクサスブログ

07

Jun

おすすめ英単語集(中学生編)

以前、高校生向けのおすすめ英単語集の記事を書きましたが、今回は中学生向けの英単語集の紹介をいたします。

 

ただ中学生の場合、英単語学習を必ずやらなければならない、という訳ではありません。

学校の教科書内容を習ったり、文法や英作文などの問題を解いていくうちに、基本的な単語の読み書きは自然と身につきますし、普段から困っていなければ、無理に単語学習を入れる必要はありません。

 

ただし、現状が以下のどれかに当てはまる場合は、英単語学習を入れた方が良いです。

 

・すでに習い終わった教科書英文の音読ができない

・模試や確認テスト等の長文問題で知らない単語が多すぎて問題を解くことが出来ない

・リスニングが苦手で、何から練習すれば出来るようになるのか分からず困っている

 

そして英単語学習のコツは

 

・完璧を目指さない

・書けるようになることよりも、英語→日本語訳がざっくり分かるようになればいい

・1日に触れる単語数はできるだけ多い方が良い(最低でも200語程度)

・使っている英単語集の8割覚えられるまではできるだけ毎日やる

 

となります。

 

この方針に合う英単語集をオススメしたいと思います。

 

英単語集は大きく分けて3つの種類があります。

①英単語と日本語訳をセットで覚える羅列系英単語集

②短めの英文の中で使われている単語を覚える、例文系英単語集

『320例文で効率よく覚える中学英単語・熟語2000』『短文で覚える中学英単語1900』

③英語長文の中に重要単語が入っていて、読解しながら単語を覚える長文系英単語集

『速読英単語中学版』

 

難度は①<②<③の順で難しくなります。

難度が高いほど、身につく知識の質は高いのですが、そもそも英単語学習が必要な状況ということは、かなり英語が苦手なはずです。

まずは①羅列系の英単語集をやることをオススメします。知っている単語を短期間で増やしていくことが大事です。

②や③の系統の英単語集は、もともと実力のある人であれば得られる知識は大きいですが、ものすごく時間がかかります。

他教科の勉強に支障が出る可能性があります。

 

①の羅列系英単語集ですが、

どこの本屋でも売っているような有名どころでは、このあたりが上げられます。

61Z+R-W9gfL._SL1200_61cexMUuJHL._SL1000_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、上記の二冊はあまりオススメできません。いわゆる「でる順」というもので高校入試で使われいている順に単語が載っています。

その方が効率的で良さそうに思うのですが、「でる順」のため非常に覚えにくい順番に単語が並んでいます。

上記の2冊は最初の1~8番の英単語がまったく同じです。

①the ②to ③I ④a ⑤in ⑥and⑦ you ⑧is

確かに入試に「でる順」ではあるのですが、これらの単語の訳語を覚える意味が無いです。

冠詞、前置詞などは訳語を覚えるよりはイメージで捉えることが重要です。訳語を覚えても使いこなせません。

代名詞は一覧表がありますので、それで覚えていけば良いです。動詞や名詞と同じように訳語を覚える必要がありません。

be動詞は文法をしっかり学べばいいのであって、訳語を暗記する必要はありません。

 

意味(訳語)を覚えなければならない単語は、①動詞 ②名詞 ③形容詞・副詞の順で重要です。

できれば、品詞ごとに固めて覚える方が効率的です。

 

それと、公立高校入試であれば2000語も覚える必要はありません。動詞、名詞、形容詞、副詞だけで1000語程度で充分です。

 

もしすでに高校入試のために、上記の2冊を使って英単語を覚えているのであれば 、前半の1000語程度で止めて、その分の時間を長文読解に充てるか、②の例文系の英単語集に移行して、音声を聞きながら覚えていき、単語を覚えつつリスニング対策を並行して進めて行く方が良いです。

 

ネクサスオススメの英単語集はこちらです。

71EuXwBJ1GL._SL1000_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日200単語×5日間で1000単語を1周します。それを毎日やることで、30日で6周できます。

ただ眺めるのではなく、必ず音声を聞きながら単語に目を通しましょう

 

確実に継続して何周も繰り返す習慣をつけることが重要なので、最初の1~2周は問題をやらずに進めるのも良いと思います。

音声はダウンロードできます。2種類の音声があります。

1つは英単語のみ、もう1つは英単語+和訳です。慣れないうちは、英単語+和訳の音声を聞きながら覚えていきましょう。

 

5~6周して、8割方覚えたと思ったら、赤シートで日本語訳をかくして、日本語訳が言えたらチェックを入れていきましょう

8割以上覚えていれば、その後は週1程度、覚えていなかった単語を覚えるようにしていきます。

それ以下であれば、また全部の単語を周回して、8割以上を目指しましょう。

 

最初の30日(6周)は必ず毎日やるようにしてください。短期集中である程度おぼえる事ができれば、それ以降は忘れないようにする段階に移行できますので、週1回や2週に1回など間隔を空けて、その分浮いた時間を他の勉強に回すことが出来ます。長文や英作文などもこれまでよりも時間を書けずに解けるようになっていますので、より効率が上がってきます。

 

英単語で困っている人は是非お試し下さい。

 

ネクサス夏期授業で毎日受講できる方はこの英単語マスター法を受講する事もできます。

19

Apr

自学におすすめの参考書(数学編)

新学年の授業が本格的に始まりました。

塾生からは春休みのうちにしっかり予習をやったおかげで、順調な滑り出しだという報告をうけてまずはホッとしているところです。

 

それと同時期に、学校の授業についていけなくて何とかしてほしいという入塾のご相談を多くいただきます。

問い合わせの内訳では、「高1数学」と「中1英語・数学」が圧倒的に多いです

 

ネクサスの授業では塾用教材を用いて効率よく進めていきますし、宿題も塾用教材から出していきますので、特に家庭学習で別途教材を購入する必要はありません。

 

入塾を迷われている場合は、以下の市販参考書に目を通してもらって、自力では進めて行けないと判断されましたら、できるだけ早く通塾されることをおすすめします

市販参考書よりも塾用教材の方が苦手な生徒用のものはたくさんあり質も良いです

 

 

今回は中学数学の参考書をご紹介します。

 

・基礎の基礎から何とかしたい人向け

『とにかく基礎のキソ 中1数学』(数研出版)

こちらが一番易しいですが、中1しか発売されていません。

 

『とってもやさしい中1数学』(旺文社)

『中1数学をひとつひとつわかりやすく』(学研)

次に易しいのは上記の2冊です。

問題数は多くはないので、これでやり方をつかんでから学校のワークの基本問題に取りかかるといいでしょう。

 

・基礎は大丈夫だけど、詳しい解説が読みたい方向け

『やさしい中学数学』(学研)

 『塾よりわかる中学数学』(KADOKAWA)

これらの本は分からないところがあったら、その都度調べるといった辞書的な使い方をしていきます。

学校のワークの基本問題は解くことができるものの、やり方の暗記に頼っている場合、なぜそうなるのかを確認するために使います。

読んでみて理解出来ない場合は、いずれ自学で行き詰まってしまうので、できるだけ早めに通塾されることをおすすめします。

 

 

01

Dec

おすすめ英単語集(高校生編)

高校生の指導でよく出る話なのですが、「学校で英単語集を買わされて、毎週単語テストを課されるのですが、結局単語量は増えないし、長文も読みこなせない」という悩みがあります。

よくある、高校での英単語テストの流れですが、例えば毎週指定された範囲の英単語を覚えてきます。50~100個程度。

その中からランダムで30~50個出題されます。

それを1年間続けると、だいたい1,500個~5,000個の英単語に触れることになるのですが、それでは定着率は悪いです。

1回目に覚えた単語はその後1年間、再び出題されることはないのですから、すぐに忘れてしまいます。

結局毎週新しい単語を覚えては、先週までにやった単語はどんどん忘れていく、と言うことを続けることになります。

英単語を増やすには、ある程度まとまった量(1000~2000程度)を毎日触れるようにすることです。
毎日目を通す代わりに、1回で暗記しようとは思わずに、ざっと目を通すだけで良いです。

触れる機会が多いほど、定着率が上がりますので、「毎日・短時間・できるだけ多くの単語」を目標に続けてみてください。

ネクサスでのおすすめ英単語集を紹介します。

 

①中学レベルの英単語からしっかり復習したい→旺文社『英単語ターゲット1200』
034648

 

 

②高校1年レベルの単語が心配→Z会『速読英単語 入門編』

71QwQBGwVmL._SL1500_

 

 

③共通テスト対策レベルまでしっかり固めたい→『速読英単語 必修編』

61TKnuqeLXL._SL1500_

 

28

Nov

ライブラリ12月の新刊

代表の袖山です。

ライブラリコーナーの新刊が入りましたので紹介致します。

貸し出しも行っておりますので、冬休みの読書にいかがでしょうか?

 

まずは、まんが『世界の歴史』

 

Photo (1)

 

 

以前購入した『日本の歴史』が大変好評で、貸し出し・閲覧ともに今でも人気です。

これから全12巻を定期的に追加していきますので、お楽しみに。

 

次に、瀧本哲史『ミライの授業』

IMG_1581

 

中学生向けとなっていますが、高校生が読んでも大人が読んでもハッとすると思います。

「なぜ勉強しなければならないのか?」これを読めば気づくことが多いと思います。

 

それと最後に、送迎時に小さいごきょうだいを連れてこられる方が多くなってきましたので、絵本を今後は増やしていこうと思います。

 

皆さん遠慮無く連れてきて頂きたいと思います!

 

IMG_1580

 

お問い合わせ

個別指導ネクサス

個別指導ネクサスへのアクセス

[google mapはこちら]

〒955-0056
三条市嘉坪川1-2-17
ネクサスビル2F

電話
0256-32-5107
受付時間
月〜金曜日
pm3:00-9:00

アクセスページはこちら

  • えんぴつくんペーパークラフトダウンロード
  • ネクサスLINE

ページの先頭へ

ホーム
ネクサスとは
教室紹介
指導方針
先生紹介
授業案内
小学部
中学部
高校部
授業料
授業料一覧
入塾の流れ
よくある質問
お問い合わせ
ネクサスブログ
アクセス
お知らせ