ネクサスブログ

29

Jan

中学生の定期テストの注意点

こんばんは、青木です。

本格的にインフルエンザが流行りだしました。先々週辺りから欠席する人も多くなっています。

まだ寒い日が続きそうですので、くれぐれも体調管理には気を付けましょう。

 

さて、今回は中学生の定期テストの数学について、大まかな注意点を書いてみようと思います。

 

【中1】

平面図形・空間図形がテスト範囲の中心になります。

ここでは色々なことを勉強しました。

・対称な図形

・二等分線の作図

・ねじれの位置

・展開図

・投影図

・おうぎ形

・立体の体積や表面積 等々

作図の仕方や各部の名称など覚えてしまわないと解けないところも多いですので、1つ1つ地道に確認しながら知識を整理していきましょう。

 

【中2】

図形の合同が中心となります。

まずは三角形の合同条件ですね。直角三角形のものを合わせれば5つですが、最初に出てきた3つは確実に覚えてほしいです。

次に、解いてきた問題をもう一度見直しながら、証明の書き方の流れをしっかりと押さえておきましょう。

また、特に証明が難しくなってくるのは、二等辺三角形や正三角形、平行四辺形の性質が出てきてからです。それらの定義や性質(定理)は根拠や結論に使います。どんな言葉や式を使って説明してきたかをよく確認して下さい。

 

【中3】

相似から円周角、三平方の定理の辺りまでになるかと思います。

相似の証明はもちろんのこと、相似比・面積比・体積比や円周角の性質等々、入試でもよく使う知識が盛りだくさんです。三平方の定理や辺の比(1:1:√2と1:2:√3)は高校でもよく使います。

最後まで油断できない内容になっていますので、きちんと理解して実践でも使えるようにしておいてほしいです。

 

 

まずは前回の定期テスト後の内容から順番に進めていきましょう。

11〜12月に勉強した内容、忘れている生徒も多いのではないでしょうか?

各学年最後の定期テストを良い形で終われるよう、自習室も利用しながら精一杯頑張って下さい!

16

Jan

英語の並べ替え問題ってどう解くの?

こんにちは、山村です。

今回は英語の並べ替え問題についての記事です。

定期テストだけではなく、英検・模試などさまざまな英語のテストで必ず出題される形式ですね。

 

定期テストは出題範囲が決まっているから自然と解けることも多く、逆に得点源になります。

ただ、英検や入試といった試験では出題範囲が広いので似た文法で迷ってしまうことが多いですよね。

あるいは、正しく書いたつもりなのに、単語が余ってしまってそのまま文末に書き足したり・・・・。

 

並べ替え問題で大切なのでまとまりを意識することです。

 

例えば   【  to / am / to / going / go / I / the / shop / buy / to /  CD  / the    】

 

という問題のように、【to】が3つも出てきたとします。

 

そんな文法あったっけ?という話なのですが、まず go to で1つ使うなあ。

【  to / am / to / going /  I / the / shop / buy  /  CD  / the    】 go to

 

goingはingだから前にbe動詞がつくぞ? am going となるから あ!未来の文かな? ということで

【  to /  I / the / shop / buy  /  CD  / the    】 go to と  am going to

 

theは2つあって、次に名詞がくるから the CD と the shop になるぞ。

 

【  to  /  I /  buy    】 go to と  am going to と the CD と  the shop

 

主語は I で未来の文だから I am going to

 

go to と I  am going to と the CD と  the shop と to  と buy

 

go to は~へ行くだから次に場所がきて、buyは次に買うものがくるから、

 

go to the shop と I  am going to と buy the CD と to

 

I  am going to の次は動詞の原形がくるから2パターン考えられます。

 

①I  am going to go to the shop to buy the CD.(私はそのCDを買うためにお店に行くつもりです。)

 

②I  am going to buy the CD to go to the shop.(私はそのお店に行くためにCDを買うつもりです。)

 

②は文法に間違いはありませんが、日本語に訳すとおかしな文になっていることに気が付きます。

だから答えは①ですね。

 

主語から考えていく方法もありますが、それよりもまずまとまりごとに単語を組み合わせることが大切です。

特に2つ以上の文法が入った英文は最初から順序通りに考えようとすると、どこかでおかしくなって単語が余ってしまいがちです。

 

あとは1文にしてつなげたときに、正しく日本語にできるか?ということが大切。

 

そして何より大切なのが基本文法をきちんと身につけていること!

 

まちがったときに指摘してくれるのはテスト中では自分だけです。何かがおかしいぞ?と気づくためにも基本文法の見直しを心がけましょう!

 

 

 

 

 

08

Jan

1・2月模試と筆答検査A模試について

明けましておめでとうございます、青木です。

今年もよろしくお願い致します。2017年、また気持ちを新たに頑張りましょう。

この時期は何と言ってもインフルエンザが怖いです。

手洗いうがいをきちんとして予防して下さいね。

 

さて、中3は1〜2月と模試があります。模試演習を除けば、今年度の中3模試はこの2回で最後となります。

出題範囲ですが、1〜2月は5教科とも中1〜3の内容全てです。

入試前に力を試す良い機会ですので、今までの勉強の成果を充分に発揮してほしいです。また、基本問題で忘れているところが無いかどうかもよくチェックしておきましょう。

2月は合わせて筆答検査A模試もあります。こちらも直前対策として活用してもらえればと思います。

 

1月の申込書にも載せましたが、私立高校を受験する生徒もいますので、1月は希望制、2月は公立一般入試を受験予定の生徒に限り必修となります。

1月日程:1/15(日)

2月日程:2/12(日)

1月分は既に締切となりましたが、2月分は1/27(金)が締切となります。

今月のお便りに申込書を同封しますので、受験を希望する生徒は提出を忘れないようにして下さい。

 

高校生はもうすぐセンター試験がありますし、今月から3月まで試験が続きます。

先にも書きましたが、受験する生徒は体調管理に充分気を付けて、精一杯頑張ってきてほしいです。

お問い合わせ

個別指導ネクサス

個別指導ネクサスへのアクセス

[google mapはこちら]

〒955-0056
三条市嘉坪川1-2-17
ネクサスビル2F

電話
0256-32-5107
受付時間
月〜金曜日
pm3:00-9:00

アクセスページはこちら

  • えんぴつくんペーパークラフトダウンロード
  • ネクサスLINE

ページの先頭へ

ホーム
ネクサスとは
教室紹介
指導方針
先生紹介
授業案内
小学部
中学部
高校部
授業料
授業料一覧
入塾の流れ
よくある質問
お問い合わせ
ネクサスブログ
アクセス
お知らせ