ネクサスブログ

26

Jun

7月の中3模試と数学検定の実施日

こんにちは、青木です。

来月は中3模試と数検を実施します。

 

数学検定:7月9日(土)

中3模試:7月10日(日)

 

中3模試は5月まで1〜2年生の範囲がメインでしたが、7月から徐々に3年生の内容が増えてきます。

・数学は多項式まで

・英語は受動態まで

・歴史は第1時世界大戦まで

特に英語は、受動態の文に注意して下さい。今回の定期テストでかなり苦戦した生徒も多いと思います。

be動詞+過去分詞形』の文の形

文の中での『する側』と『される側』

これらに気を付けて、再度復習しておきましょう。

社会は歴史の出題範囲がだいぶ広くなってきました。後回しにすると秋以降苦戦することになりますので、早めの復習を心がけて下さい。

 

数検も日にちが迫ってきました。

ライブラリに問題集を用意してありますので、必要な生徒は是非利用して下さい。

 

13

Jun

最初の定期テストで気をつけてほしいこと(英語)

こんにちは、山村です。

 

いよいよ今週は定期テストです!特に中1のみなさんははじめてのテストということでいろいろ不安なこともあると思います。

ということで今回は英語のテストで減点の対象となるケアレスミスについての記事を書きます。

 

次の英文のどこがまちがっているでしょうか。

 

①I am teacher

 

②are you an english teacer.

 

③(②の質問に対して)Yes I am.

 

④(②の質問に対して)No, I am.

 

⑤I have two cat.

 

⑥I eat a apple.

 

 

①はa(1つ、1つの)やピリオドの書き忘れです。意外と多いのがこの基本的なミス。普段から気をつけていないと本番でもつい忘れがちです。

 

 

②は大文字小文字のミスと「?」のつけ忘れ。文頭や人の名前、地名などは最初の1文字目が大文字になります。

また、ピリオドと同じく「?」もついわすれてしまいがちになります。ピリオドを書いてしまう人も多いので気をつけましょう。

 

 

③はYes / No の文ででてくるコンマのつけ忘れ。必ずつけなければいけません。急いでいると忘れてしまいがち。

 

 

④はNo,I ‘m not.のnotのつけ忘れ。amで文が終わってしまうひとが多いのできちんと確認しましょう。

 

 

⑤は複数形のsのつけ忘れです。細かいところですが、減点になってしまうので気をつけましょう。

 

 

⑥はtwoがついているのでcatは複数形のcatsにするべきですね。数字を書くことだけに集中すると最後でこういったミスが増えます。

 

 

他にもよくあるミスはありますが、まずはこの6つを見直しのときに意識するようにしてほしいと思います。

わかっているのにまちがってしまうのはとても悔しい!

 

細かいところまでよく確認することが減点を防ぐポイントです!テストまでのあと少し!がんばりましょう!

 

04

Jun

定期テスト範囲の数学アドバイス

こんばんは、青木です。

 

どこの中学校ももうじき定期テストですね。皆さん少しずつ準備に入っていることと思います。

直前になって慌てないように、早めに復習を進めましょう。

 

さて、今回は定期テスト範囲の数学について、中1〜3まで少しずつアドバイスをしていきたいと思います。

 

・中1

プラスマイナスの考え方を勉強しましたが、それを使った計算問題がメインです。

加法減法と乗法除法の計算の違い累乗の計算は、特に気を付けながら進めましょう。

ここをなんとなくで済ませてしまうとこの先本当に苦しくなってきます。苦手な生徒は簡単な問題からで良いので、繰り返し練習しておきましょう。

 

・中2

文字式を使った分数の計算が出てきますが、複雑になってくると約分忘れが多くなります。細かな計算もはっきりと確認できるように、いつもよりも大きめに途中式を書きましょう

また、式を使って証明する問題が出てきましたね。基本的な流れをもう一度確認してみましょう。

1.使う文字を説明する

2.式を立てて計算する

3.条件に当てはまることを示して結論を書く

問題を解く時はこの流れを常に意識して下さい。そうすると次に何をすれば良いのかが見えやすくなってきます。

以前等式の変形についてのブログを書きましたので、そちらも参考にしてほしいです。

http://tutorial-nexus.com/%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84/796/

 

・中3

乗法公式・因数分解・平方根と出てきました。

どれも高校生になってからも重要になる公式・考え方です。ここを疎かにしてしまうと夏以降の模試でも苦しくなってきます。しっかりと押さえておきましょう。

まずは乗法公式を使った展開や因数分解を、公式を見なくても正確に解けるかどうか。ここができないうちは次のレベルの問題に手が出ないと思います。

公式によって計算のコツが違いましたので、忘れている生徒は改めて確認して下さい。

また平方根は初めて出てくる考え方です。『〜の平方根を求める』時と『与えられた式のルートを外す』時とでは、プラスマイナスの符号の付き方が変わってくるので気を付けましょう。

 

 

どの学年も、地道な問題練習が力を付ける一番の近道だと思います。

中1の内容は中2に、中2の内容は中3に、と地続きになっていることを忘れずに、きちんと時間を確保して頑張って下さいね。

 

テスト期間中は自習室を使うこともできますので活用して下さい。

・日時

6/5 (日)17:00〜21:00

6/11(土)16:30〜21:00

6/12(日)17:00〜21:00

6/18(土)14:00〜21:00

 

 

お問い合わせ

個別指導ネクサス

個別指導ネクサスへのアクセス

[google mapはこちら]

〒955-0056
三条市嘉坪川1-2-17
ネクサスビル2F

電話
0256-32-5107
受付時間
月〜金曜日
pm3:00-9:00

アクセスページはこちら

  • えんぴつくんペーパークラフトダウンロード
  • ネクサスLINE

ページの先頭へ

ホーム
ネクサスとは
教室紹介
指導方針
先生紹介
授業案内
小学部
中学部
高校部
授業料
授業料一覧
入塾の流れ
よくある質問
お問い合わせ
ネクサスブログ
アクセス
お知らせ